現場監督が読書しながら執筆する『一日半歩』

現役現場監督。設計も施工も、現場の第一線で日々奮闘中です。家族とアメフトに情熱を注ぎ、メモと読書を自分のものにする。何気ない日常の出来事を、一つのストーリーとしてアウトプットする。そんな発信の場をつくっていきます!

#41 考える、走りながら。

__________________

 

「10回新しいことを始めれば9回失敗する」 

 

       ー 柳井 正 ー

__________________

 

 

 

新しいことへの第一歩。

 

「今年は○○をしよう」

 

「今月は○○を達成しよう」

 

「今日は○○だけはやろう」

 

 

目的地を明確にすること、

日々の達成の積み重ねを継続すること。

これは、どちらも疎かにしてはならない。

 

 

そして、学ぶことをやめてはならない。

社会に出てからこそ、もっと学ぶ必要がある。

そう気が付かされた。

毎日が勉強。

 

全く同じ日常では意味がない。

常に変化を求め、変えようと実行する。

頭の中で思っている、

考えているだけでは、何も生み出せない。

 

 

何をしていいか、行動すればいいのか分からないなら、

知る必要があり、知ろうとしなければならない。

 

他人に誘導されるものでもない、

行動を起こすのは、常に自分でなければ。

 

 

 

 

 

__________________

 

 

 

 

組織作り。

 

 

会社も組織。

 

自分が所属している、アメリカンフットボールチーム、

これも組織。

 

 

組織作りという点では、

一緒の考え方である。

お金をもっらてるもらってないの話でもないし、

常に理念に沿った自分にできる行動を心がけている。

自分に何ができるか、自問自答。

 

 

組織作りは、一人一人の個人も育てる。

自分もそうであった。

 

いろんな組織に所属してきて、

良い組織もあれば、正直ダラけた組織もあった。

その中で様々な要素を吸収して、

いつしか強い組織、という事にも最近興味を持つようになった。

 

チーム力、組織力。

何が重要で、どんな組織が強い組織なのか。

 

 

 

最近の読んだ中で、

ファーストリテイリング(ユニクロ)の話を読んだ。

この大企業の人材組織についてが、非常に興味深く、

「これが強い組織だ」

とても納得させられた。

 

 

これは、フラクタル組織といわれるそうだ。

史上最強の組織ともいわれる米国海兵隊の組織の構造で、

単純な階層型の組織ではない。

たとえ分断されても、それぞれが自立的に戦うことができる組織。

状況変化に応じて機動的に対応できる組織。

 

 

それぞれが自分にできることをやる。

全体は個人であり、個人は全体である。

 

イノベーションが起こり得る位置というのは、

トップダウンとボトムアップの衝突する位置、

つまりはミドルアップダウンが重要である。

 

ユニクロの人材組織も、まさにこれが体現されていた。

「グローバルワン・全員経営」

 

 

知れば知る程奥が深い。

この知識は必ず自分のものにしたい、

そして、必ず自分へ転用する、そのために学ぶ。

知識は使って始めて価値を生むから。

 

 

 

 

 

これは後に、書評として詳しくまとめてブログに書こうと思っている。

是非この一冊は読んでおくべきだと思う。

 

 

 

 

 

自分がこんな大きな出来事をするのか。

これを学んでどこで活かすのか。

結局意味がないんじゃない?

 

 

そんなことは関係なく、

人間時には「大法螺吹き」になる必要がある。

 

夢はできるだけ大きく。

嘘でもいいから思いっきり具体的なイメージを持ち、

なんとかして近づけようとする。

 

そこで初めて、イノベーションが起こる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「10回新しいことを始めれば9回失敗する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が今できること、

 

自分が今知っていること、

 

そんな自分の認知の範囲なんて実にちっぽけなものだ。

 

世界の何を知っている。

知らないことの方が多いに決まっている。

だから常に勤勉に。

学ぶことは終わらないんだろう。

 

 

自分も他人も知らない自分、

「未知の我」を探し続ける。

それが人生だと学んだ。

 

そしてそれが正解だと、自分が一番信じている。

 

 

f:id:musashimarumaru:20210227224148j:plain

知らないことを知る努力をしないと、新しいモノは見つからない。その「未知の我」を探す旅こそが人生そのもの。

 

 

 

新しいことは「やってみなはれ」の精神で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おや、もうこんな時間。

夜が明ければ明日は今日。

今日も一日ありがとうございました。

 

それじゃあ、また明日会いましょう( ˘ω˘ )